スライドショーの使い方
このスライドショーは、NFTクリエイターさんから(下部フォームより)お預かりしたNFTアート作品画像を使っています。
NFTクリエイター名(twitter名)、NFTアート画像のほかに、NFTアート情報が書かれたtwitter投稿に飛べるように、QRコードを掲載しています。
毎日、最新100作品に自動更新していますので、常に最新NFTアート作品をチェックすることができます!
※5日〜7日で100作品が全て入れ替わるペースで登録されています。
再生スピードの調整
左下メニュー『自動再生』から、再生スピードを変更することができます。
1秒おきに設定すると、約2分で100作品が1周します。
10秒おきに設定すると、約17分で100作品が1周します。
※初期設定は、3秒おきとしています。

全画面表示の設定
左下メニューから『全画面表示に変更』することができます。
大きなサイズのモニターや、タブレットに投影してご利用ください!

店舗や企業でのモニター展示について ※絶賛募集中!
店舗や企業であいているモニターやタブレットで展示してください。
利用料は無料です。
※展示される場合には、twitter @newNFT_JPN へご一報ください。
掲載場所が増えると、NFTクリエイターさんから喜ばれると思いますので、こちらからも宣伝させていただきます!
▼NFTアート作品掲載用入力フォーム
入力フォーム(Googleフォーム)は、バナーをクリックしてください↓
